サーバーエンジニアの独立への道:リスクを知りながら夢を叶える方法

【案件単価を眺めるだけでも面白い】おすすめフリーランスエージェント【完全無料利用可】

エージェント名 特徴
レバテックフリーランス 案件数が多い&高単価。大手なので迷ったら覗いてみて損はなし
IT求人ナビ フリーランス ここも大手。中々高単価な案件が揃う
ITプロパートナーズ 現場の同僚が激推ししていたエージェント。担当者が案件にねじ込んでくれたらしい。

こんにちは!私は現役のバックエンドエンジニアとして活動しています。 この記事では、独立を検討しているあなたに、そのメリットとデメリット、そして実際の独立への道のりを紹介します。

想定読者イメージ
・独立することの利点や欠点を知りたい

・法的手続きや必要な資格、初期資金など、独立するための具体的なステップや要件を知りたい

・独立してからの収入の見通しや、新しいクライアントをどのように獲得するかのヒントを探している

1. 独立するサーバーエンジニアのメリット

1.1 高単価での仕事の可能性

独立エンジニアの平均時給は6000円超で、特に経験豊富なエンジニアの場合、月収80万円超えも夢ではありません。私の経験上、主にクラウド技術やDocker、Kubernetesの導入・運用のプロジェクトで高単価の依頼が増えています。

1.2 自由な働き方を手に入れる

リモートワークが増え、フレキシブルな時間管理が可能に。エンジニアの働き方は近年、ホワイト労働者化してきました。gitやSlackなどのツールを駆使して、場所にとらわれず効率的に仕事を進めることができます。

1.3 スキルアップと収入の関係

プログラミング言語やフレームワーク、ミドルウェアの経験を積むことで、収入も自然と上がります。特に、AWSやGCPの認定資格を取得すると、さらに収入アップのチャンスが広がります。

2. サーバーエンジニアの独立を考える際のデメリットと対策

2.1 技術の陳腐化と学び続ける必要性

ITの世界は日進月歩。技術の陳腐化が早く、常に新しい技術を学び続ける必要があります。しかし、これを機に最新の技術トレンドをキャッチアップして、市場価値を上げることもできます。

3. 独立を成功させるための準備と手続き

3.1 独立前の法的・経済的な準備

会社を設立する場合や、フリーランスとして独立する場合、それぞれに適切な法的手続きが必要です。また、初期投資や起業資金の調達方法も考えるべきポイントとなります。

3.2 独立後の収入の確保と営業戦略

新しいクライアントを獲得するためのマーケティング戦略や、自身のスキルを売り込むための戦略が求められます。具体的には、SNSやブログでの情報発信や、求人エージェントを利用するなどの方法が考えられます。

4. まとめ:サーバーエンジニアとして独立する意義とその対策

独立エンジニアとして成功するためには、自身のスキルや価値をしっかりとアピールすることが重要です。また、リスクも存在しますが、それを乗り越えるための対策や知識を身につけることで、より良いキャリアを築くことができます。一緒に頑張りましょう!

おまけ:フリーランスエンジニアになるのは簡単


実はフリーランスエンジニアになるのは難しいことではないです。
実際私自身、正社員のエンジニア経験なしでフリーランスエンジニアになることに成功しました(ちなみに現在はフリーランスとして入った現場に就職して正社員エンジニア化)。

・エージェントに登録し、受注したい案件に応募する
・エージェントに提示されたフォーマットを埋めるなどの方法で、経歴書を書く
・クライアント企業と面談する

という基本3ステップをこなせばOKです。
会社と何個も面談して、一つでも通れば堂々とフリーランスを名乗ることができます。

今私の会社で雇っているエンジニアは時間単価8000円超ですし、私が初めてフリーランスエンジニア案件を受注したときでも月70万程度稼げました。
エンジニアは慢性的に不足しています。

もし今、フリーランスエンジニアに少しでも興味があるのなら、まずは案件一覧を眺めるくらいはしておいて損はないと思います。
参考までに元フリーランスエンジニアで、現在社員エンジニアとしてフリーランスの採用担当もやっている私がおすすめするエージェントをいくつか紹介しておきます。(いずれも完全無料で利用できます)

エージェント名 特徴
レバテックフリーランス 案件数が多い&高単価。大手なので迷ったら覗いてみて損はなし
IT求人ナビ フリーランス ここも大手。中々高単価な案件が揃う
ITプロパートナーズ 現場の同僚が激推ししていたエージェント。担当者が案件にねじ込んでくれたらしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です