『金持ち父さん 貧乏父さん』はマルチの勧誘に利用される?批判の声もあるが……

ロバート・キヨサキ氏の『金持ち父さん 貧乏父さん』は非常に賛否両論が分かれる一冊です。
「経済的に豊かになる為のマインドが身につく」
という声がある一方で
「マルチ商法や怪しいネットワークビジネスの勧誘にこの本が持ち出された」
という体験談をよく聞きます。

そのため、なんとなく胡散臭い本だというイメージを持ってる人も多いことでしょう。
今回は『金持ち父さん貧乏父さん』がなぜ怪しいビジネスの勧誘に利用されるのか考えてみます。

『金持ち父さん貧乏父さん』には何が書いてあるのか

まず、大前提として『金持ち父さん』にはマルチ商法やネットワークビジネスを始めましょうなんてことは書いてありません。
『金持ち父さん』に書いてあるのは、経済的自由になるために必要なマインドです。
例えば、
  • 貧乏人はお金のために自分が働くが、お金持ちは自分のためにお金を働かせる
  • 資産はあなたのポケットにお金を入れてくれるもので、あなたのポケットからお金を抜いていくものは何であれ負債である
  • 資産家は時間とともに豊かになっていくが、労働者はいつまでも搾取され続ける
といった、お金に関する教訓が物語調で語られていきます。
特に、大多数の人は車や自分の住宅を資産だと思い込んでいますが、それらは維持にコストがかかるのでロバートキヨサキ氏にとっては負債に過ぎません。

やたらと文章が頭にスッと入ってくることもあって、この本一冊でお金や投資に対する考え方ががらっと変わったという人がたくさんいます。

なぜこの本がマルチ商法の勧誘に利用されるのか

この本は、マルチ商法勧誘する側にとっては非常に利用しやすいものです。
違法なマルチ商法や怪しいネットワークビジネスでは、実体のないネズミ講に加入することを「自分のビジネスを保有する」などと表現し、ごまかします。

『金持ち父さん』は、投資や事業を経営することで経済的に豊かになることを推奨します。
しかも、文章に謎のパワーがあることから読んでいると頭がぼーっとするような感覚に襲われるんですよね。

この通り、『金持ち父さん』には怪しいビジネスの勧誘に使いやすい条件が揃っているのです。
もちろん『金持ち父さん』で推奨されているのは、違法行為などではなくあくまで合法的な投資家事業経営だという事実には注意が必要です。

『金持ち父さん』は悪い本なのか

僕自身は『金持ち父さん』自体は悪い本だとは全く思っていません。
むしろ未だに学校ではお金の事は全く教えてくれず「たくさん勉強していい大学に入り良い企業に入りましょう」といった価値観に縛られている教師がたくさんいるのが現実です。

そういう学校教育の補完をしてくれるという意味で、この本は中高生にも読ませたい本だと思っています。
僕自身東大に入ってみた感想として、学校で習う学問はお金持ちになる能力とはあまり関係ないと強く感じています。

むしろこの本で書かれているような経済や投資やお金に対するマインドを身につける方が重要だと思います。

注意して読む必要はある本

とはいっても先述の通り、マルチ商法やネットワークビジネスにこの本が何度も利用されています。
その結果多くの人が人生を狂わせて行きました。
この本が不思議なパワーを持つ本だということは重々気をつけておきましょう。

久しぶりにファミレスに呼び出してきた友達が鞄からこの本を取り出したら、その友達と縁を切るタイミングは近いと判断した方がいいかもしれません笑
また著者のロバート・キヨサキ氏に対しても様々な疑惑があることも事実です。
破産したのではないかとか、
元からお金持ちだったのではなくこの本を書いたことによってお金持ちになったのではないか、などの批判です。

ただ僕自身は先述の通り、書いてある内容自体には肯定的です。
『金持ち父さん 貧乏父さん』のマインドは投資家として身につけておくべきものだと感じています。

応援のポチお願いします!↓


にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
スポンサーリンク

SNSシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA