【NFT転売で稼ぐには】初心者がゼロからOpenSeaでNFTを転売する手順を解説

・話題のNFTで稼いでみたい

・しかし自分の作品を作るのは面倒だし、マーケティングもよく分からない

・NFTの勉強をしつつあわよくば利益も狙いたい

こういった思いを持つ方におすすめなのが、NFTの転売です。
この記事では、
・そもそも NFT 転売とはどういった手法なのか

・具体的にどうすれば NFT の売買を行うことが出来るのか

・損失を防ぐために何に気をつければいいのか

といったポイントを解説します。

NFT転売とは

最初に、そもそもNFTの転売とは何なのかを解説します。 (NFTについてある程度知識がある人はここは読み飛ばしても問題ありません)

そもそもNFTとは

NFT転売について語るにはまず、NFTとは何なのかを押さえておく必要があります。

NFTとはNon Fungible Tokenの略で、暗号資産のようにブロックチェーン上に存在するデータです。
NFTとビットコインなどの暗号資産の一番大きな違いは、「それぞれのデータが区別可能かどうか」です。

例えば、ビットコインはどのコインも本質的に区別が出来ません。
僕が持っている1BTCもあなたが持っている1BTCも市場で全く同じ価格で取引ができますよね。

一方のNFTの場合、そもそも同一のNFTはブロックチェーン上に一個しか存在できません。
AというNFTを作ったら、今後誰かがそれと同じ NFT を作ることは不可能です。
こういった性質から、よく「NFTは一点もののトークンだ」などと呼ばれることも多いです。
が、単に各データに固有のIDが振られていると考えると分かりやすいです。

NFT自体は単なるブロックチェーン上のデータですが、その用途は様々です。
「同じものが世界に一つしか存在しない」という性質を活かして、アート作品や仮想空間上の土地などと紐付けることで、 NFTを所有権の証明書として活用する動きが広まっています。

そして最近の資産バブルの中で、NFTが投資対象として注目されてきています。
例えば子供が描いた作品の所有権のNFTが数百万円で取引された事例もありました。

(参考)【NFT狂想曲】なぜ、小学3年生の夏休みの自由研究に380万円の価値がついたのか

NFT転売のメリット

このように投機対象としてかなりアツいNFTですが、稼ぐハードルは意外と高かったりします。

NFTの作成自体は誰でも簡単にできるのですが(方法は後述)、 素人が適当にアート作品っぽいデータを創り、それに紐づくNFTを販売したところで全然売れません。
実は僕自身、適当なNFTを60個程度作成し、フォロワーが700人程度の専用ツイッターアカウントで宣伝してみたのですが、ひとつも売れませんでした笑

市場を注意深く見てみると、取引が回っている NFT は氷山の一角です。
ほとんどの NFTは作られたまま誰にも見向きもされていないのが実情です。
特にこれまでクリエイターとしての活動実績がない人が、ただ単に稼ぎたいというだけでなんちゃってNFTアーティストになるのはあまりお勧めできません。

そういった人はどちらかと言うとNFT転売にチャレンジするのがオススメです。
自作するのに比べると転売には以下のようなメリットがあるからです。

アート作品を用意する必要がない

まずNFT転売の場合は、自分でアート作品を用意する必要はありません。
基本的にNFTの売り方は「コレクション」という同一シリーズ物を数十〜数万個くらい作って販売するパターンが多いのですが、これを一個一個を手動で作るのはかなりの手間です。

数1000個以上の NFT コレクションはプログラムを使って自動で生成することも多いのですが、そのプログラムを作るにも専門知識と手間が必要です。
転売の場合はこういった手間暇は不要です。

NFTのマーケティングを行う必要がない

NFTを売る時に、一番の障害となるのがマーケティングです。
現在のマーケットを見るに、NFTが紐付いた作品のクオリティ自体はそこまで重要視されていません。
むしろ作品のブランディングやマーケティングの方が大事です。
売れたNFTの特徴の例
・子供が頑張って制作したという背景ストーリーがある

・NFT界隈のインフルエンサーがリツイートしてバズった

もちろん全てではないですが、高値で取引されるNFTは、作品のクオリティよりもこの手の「ネタ」が注目されています。
よって完全オリジナルの NFT を売りさばいて行くには、
・自分でマーケティングを超頑張る

・たまたまインフルエンサーに注目してもらう

などといった壁を超えていかなければなりません。
実際にやってみるとわかるのですが、それはかなり困難です。

その点、転売であればマーケティングはNFTの制作者がやってくれますし、人気のNFTコレクションであれば既にインフルエンサーのお気に入りになっているケースも多々あります。

NFT転売のデメリット

一方で NFT 転売にはデメリットもあります。

暗号資産に比べ流動性が低い

まず最初のデメリットは、そもそも NFT 自体が暗号資産に比べて流動性がかなり低いことです。
本質的に全てのトークンが同一価値を持つ暗号資産の方が、トレーダー同士の交換に適しているのは直感的にもイメージができると思います。

実際に、国内でそこそこ有名なNFT コレクションでも週に数回程度しか取引がない、ということもよくあります。
こういった面からも、やはりある程度人気が定着している作品群から投資対象を選別するのがおすすめです。
※流動性が低いと価格が歪みやすいので、取引上手な人にはむしろメリットと言える部分もあります。

損失が出る可能性がある

二つ目のデメリットは損失が生じる可能性があるということです。
これは全ての投機に共通することですが、一応書いておきます。

買値よりも高い値段でNFTを販売できなければ、当然損失が発生してしまいます。
注意してほしいのは、基本的にNFTは暗号資産で売買するので、暗号資産の価格の上下によっても損失が発生する可能性があるということです。
例えば1ETHでNFTを買って、それより高い値段、例えば1.1ETHで転売したとしましょう。

この場合一見利益が出ているように見えますが、例えばこの期間にETHが50万円⇒40万円に下落していたとすると6万円分の損失が発生しています。

逆に暗号資産が値上がりしていると利益が上振れするとも言えるのですが、ここはくれぐれも注意しておきましょう。

NFT転売で稼ぐまでの流れ

さてここからは、実際に NFT 転売で稼ぐまでの手順を紹介します。
NFT というと何やら難しいイメージがあると思います。

が、実は下に紹介する6ステップを順番に実行していくことで初心者でも簡単に取引を行うことができます。

仮想通貨を入手

まず最初のステップは暗号資産(仮想通貨)を入手することです。
先述した通り、NFTは基本的に暗号資産で購入することになります。
NFT転売の流れ
・日本円で暗号資産を購入

・暗号資産でNFTを購入

・NFTを販売して暗号資産を入手

・暗号資産を日本円に換金

以上の流れで利益を狙っていくことになります。

特に NFT 取引に使用することが多い暗号資産はETH(イーサ)MATIC(マティック)です。
それぞれイーサリアム、ポリゴンと呼ばれるブロックチェーンの仮想通貨ですね。
(すでにこれらの通貨を保有している方は次のステップに進んで OK です。)

まだこれらの通貨を保有していない場合は、暗号資産の取引所口座を開設し、日本円でETHを購入します。
(MATICは2021年12月現在で国内取引所での取り扱いがないのでETHを購入するのがおすすめです)

ちなみに取引所はコインチェックもしくはGMOコインがオススメです。
どちらも国内大手の取引所なので、これを読んでいる大半の人が既に知っているかもしれません。


コインチェックGMOコイン
ETH購入手数料無料(販売所)※1注文により異なる※2
ETH送金手数料0.005ETH無料
※1 販売所のスプレッド負担のみが実質的な手数料となります。
※2 Maker(成行き注文のように即座に約定する注文):-0.01% Taker(Maker以外の注文):0.05%


>>無料でコインチェックの口座を開設する

>>無料で GMO コインの口座を開設する

※後述の説明でコインチェックを使った仮想通貨の送金を解説しているので、この記事の手順通りにやりたい人はコインチェックで開設することをお勧めします。
※コインチェックにはCoincheck NFT(β版)というサービスがあり、ここで直接NFTを買う方法もあります。

ただし、買えるNFTがOpenSeaに比べて少ないです。

なのでこの記事ではOpenSeaにETHを送金して NFT を取引する方法を紹介しています。

口座を開設したら、日本円を入金した後ETHを購入します。
コインチェックの場合、メニューの販売所(購入)からETHの購入画面に移動できます。

後述するNFT売買サイトのOpenSeaでは、NFTを販売する時に一度だけアカウント初期化費用が発生します。
僕の時はこの費用が日本円換算で1万6000円くらいだったので、買いたいNFTの金額感+2万円くらいのETHを購入しておくと良いでしょう。

MetaMaskをインストール

次にやることはMetaMaskのインストールです。

MetaMaskというのは、ウォレットと呼ばれるアプリケーションです。
その名の通り暗号資産を入出金を管理する財布のような役割を果たします。

ちなみにMetaMaskは基本的にはブラウザ(Google Chrome)の拡張機能でして、Chromeから呼び出して使います。

インストール自体は1分もかからずに下記ページの「chromeに追加」ボタンから行うことが出来ます( Google Chrome でアクセスして下さい)。

https://chrome.google.com/webstore/detail/metamask/nkbihfbeogaeaoehlefnkodbefgpgknn?hl=ja

追加後に、出てくる画面の指示に従ってパスワードやリカバリーフレーズ(別のブラウザで既存のメタマスクアカウントを使うときに必要になるパスワードのようなもの)等の設定をしておいてください。

拡張機能の追加方法やMetaMaskの詳しい使い方よくわからない場合は下記記事などが参考になります。

【最新】メタマスク(MetaMask)の登録・入出金・使い方を画像で解説

OpenSeaとMetaMaskを接続

さてインストールが終わったら、次はOpenSeaにメタマスクを接続します。
OpenSeaというのは、世界最大手のNFTマーケットプレイスです。
日本人的にはNFT専門のメルカリのようなサービスだとイメージすると分かりやすいです。

NFT は仮想通貨で取引するので国境の壁を意識する必要がほとんどありません。
日本でもOpenSeaを利用している人が既に多々居ます。
海外サービスなので日本語対応が甘いところも多々ありますが、 慣れれば意外と戸惑うこともありません。

>>OpenSeaの公式サイト

OpenSeaの登録方法は少し変わっていまして、先ほどインストールしたメタマスクを接続すればそれだけで登録完了となります。
トップページのメニューなどから Connect wallet ボタンを押し、メタマスクを接続しましょう。

MetaMaskに仮想通貨を送金

さて次はOpenSeaでNFTを購入するため、仮想通貨をメタマスクに送金しましょう。
このステップのざっくりとした流れは、以下です。
・MetaMaskのアドレスをコピーする(この時ネットワークがイーサリアムメインネットになっているか確認しておく)

・コインチェックなどの取引所の送金先にMetamaskアドレスを登録する

・ETHを送金

コインチェックの場合、PCでログインしたトップページの左メニューから送金操作に入れます。
「暗号資産の送金」から「Ethereumを送る」の欄に必要情報を登録していけばOKです。
手順が不安な人は下記ページも参考にしてみてください。

【最新】メタマスク(MetaMask)の登録・入出金・使い方を画像で解説

NFTを購入

さてこれでOpenSeaでNFTを買うための準備が整いました。
後は好きなNFTを選んで買ってみましょう。

>>OpenSeaのNFTを見てみる

各NFTのページに飛んだら、Buy nowボタンを押すことで購入処理に入ります。

この時に注意しなければいけないのは、ガス代です。
NFTの購入は、イーサリアムなどのブロックチェーンに対する操作が行われるので、ガス代と呼ばれる手数料が発生します。
このガス代は曜日や時間帯によっても異なってきますが、ETH建て決済の場合は数千円程度を覚悟しておく必要があります。
補足
※ちなみにOpenSeaでは普通に買うだけでなく出品者の設定によってはオークションによる購入も可能です。

※今回はETHを入金しているので、ETH建てで販売しているNFTの購入が可能です。
(ETHの他にもWETHやMATIC建てで販売されているNFTがあります)

NFTを販売

NFTの購入に成功すると、自分のプロフィールページに購入したNFTが追加されているはずです。
売りたい NFTの個別ページから、Sellボタンをクリックすることで販売価格などを設定することができます。
手数料についての補足

※ちなみに、一次販売者(原則的にNFT作品の作者)の設定によって転売時に最大10%のロイヤリティが徴収されます。

※また、OpenSeaにも2.5%の手数料を徴収されます。

転売向きのNFTの見極め方

ここまでの内容を頭に入れておけば、ひとまずNFTの転売を行うことができます。
しかしNFTを転売できることと、NFT転売で稼げることは全く別です。
粗悪な NFT を購入しても、高値で売り抜けることは困難ですからね。

そこで、ここからは現状僕が把握している範囲で、転売向きのNFTの条件をいくつか解説しておきます。
あくまでも僕個人の主観ですが、参考になれば幸いです。

個人的にはETHで出品されているものがオススメ

まずはETHで出品されているものがオススメです。
OpenSeaでは、ETHの他にもMATICなどの通貨でNFTが取引できますが、やはり高値がつきやすいのはETHで取引されているNFTです。

これには、
・「高額NFTはETHで取引される」という伝統的な流れがある

・ETHが安い時代にETHを買っていた人が、大金を使いがち

という理由があるように思われます。
実際、CryptopunksやEthrockなどの有名NFTプロジェクトはほとんどETHで取引されています。

※ただし、ETHにはガス代が高いというデメリットがあることには注意してください。

コレクションやNFT単体の取引履歴をチェックする

また、実際にNFTを買う前に、コレクションや 各NFT の取引履歴に目を通しておきましょう。
OpenSeaではNFTの過去の取引履歴が確認可能です。
・取引価格が上がってきているか

・取引自体が盛んか(=流動性が高いか)

といったポイントは事前にチェックしておきましょう。
これらの情報は、OpenSeaで各コレクションページのowners(保有者数)やVolume Traded(流通総額)のところから確認できます。

売出し前から有望なプロジェクトを探しておく

NFT転売をする上では、ツイッターなどで有望なNFTプロジェクトを常日頃から探しておくことが重要です。
昨今の流れでは、有望NFTプロジェクトはNFTの初売りの前にTwitterやdiscordや公式サイトなどでプロモーションを行うのが一般的です。

国内で有名なGenerative masksのように、売出し後に一気に高額転売が連鎖していくこともあるので、有望プロジェクトに開始前から目を付けておくことは重要です。

まとめ

NFT転売には作品制作やマーケティングの手間をかけずに利益を狙えるというメリットがあります。

一方で、
・流動性が低い

・日本円での取引が基本的にできない

というデメリットもあります。

とはいえ、ETHなどの暗号資産を持っていればこの記事の手順を踏まえることで誰でも簡単にNFTトレードを始めることができます。
興味がある方は、社会トレンドの勉強を兼ねて試しにNFT転売にチャレンジしてみるのも良いでしょう。

僕自身、自作NFTが全然売れないという残念な経験をしましたが、色々やってみたお陰でこの記事を書ける程度の知識はつきました。
ブロックチェーン周りの経験を積みたい人には結構オススメです。

>>コインチェックでETHを購入してNFT転売にチャレンジしてみる
スポンサーリンク

SNSシェアお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA