インベイス ~経済的自由を本気で達成するブログ~

search
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
menu
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
キーワードで記事を検索
  • HOME
  • 株

株

個別銘柄

【購入済】Shopify(SHOP)の銘柄分析。カナダ発の個人的おすすめ株式

2021.10.21 きむ公

先日、新規にショピファイ(SHOP)の株を購入しました。 取得単価は1478ドルです。 (最近少し株価が調整していて、1300ドル台での購入も十分可能だったことを考えると少しタイミングが悪かったかもしれません。) 知らな…

初心者向け

株のデイトレのやり方を徹底解説。手数料格安の証券口座を使うのがキモ

2021.06.04 きむ公

こういった状況の方に向けて記事を書いていきます。 >>SBI証券のアクティブプランなら1日約定100万円まで手数料無料 デイトレとは? まずはじめにそもそもデイトレ(デイトレード)とは何なのかをおさらいしておきましょう。…

初心者向け

証券口座を持ってるだけなら手数料は無料です(※例外あり)。株式投資初心者必見

2021.06.04 きむ公

こういった思いを持つ株式投資初心者に向けて記事を書いていきます。 結論から言うと、日本の大半の証券会社では証券口座を持っているだけで手数料が発生することはありません。ただし口座を開設する証券会社によってはこの限りではない…

初心者向け

値嵩株(ねがさかぶ)のメリット・デメリットとおすすめの買い方を解説

2021.05.25 きむ公

こういった状況の方に向けて記事を書いていきます。 >>SBIネオモバイル証券の公式サイト 値嵩株とは? 値嵩株(ねがさかぶ)とは単純に株価が高い株のことです。例えばこの記事執筆時点(2021年5月)では、 となっています…

個別銘柄

【銘柄分析】株価上昇基調のTDOC(テラドックヘルス)は将来性抜群で購入候補入り

2021.04.10 きむ公

TDOC(テラドックヘルス)は米国の遠隔医療のパイオニア的存在の企業です。 「患者がリモートでパーソナライズされた医療サービスを受けられるようにする」という事業内容は、今後の世の中にフィットしています。 サブスクモデル(…

初心者向け

ベトナム株の買い方!買える証券会社はココ!【楽天証券は不可】

2021.03.22 きむ公

>>SBI証券の公式サイトを見てみる 東南アジアをはじめとする新興国は経済成長率も高く、長期的な株価上昇も期待できます。 また、世界のさまざまな国に投資することでリスクを分散したいという需要は常にあります。特にベトナム株…

株

【検証】金融セクターに投資すれば金利上昇による株価暴落のリスクをヘッジできる?

2021.01.29 きむ公

株式投資をやっていく上で恐ろしいのが金利の上昇です。コロナショック以降、驚異的な金融緩和のおかげで株価が暴騰したのは記憶に新しいですよね。(しかも、コロナのせいで実体経済がズタボロなのにも関わらず) 当面は FRB も利…

初心者向け

【初心者向け】全く株で勝てない?投資で儲からない習慣を打破する4つのポイント

2020.12.11 きむ公

という方に向けて、記事を書いていきます。 内容は というものです。 かくいう僕も投資を始めてから数年間、失敗も成功も経験してきました。最近のコロナショックの時は買った銘柄が一瞬で半値になるという恐怖体験をしました。逆に、…

初心者向け

【少額OK】まず5万稼ぐ為の株式投資の始め方の完全ガイド【超初心者向け】

2020.11.16 きむ公

という読者に向けて、株式投資を始める方法を一から具体的に解説します。 まずは5万円稼ぐのを目指してみる 本当に初心者の場合はとりあえず株式投資で5万円稼ぐことを目標としてみるといいでしょう。このくらいがかなり現実的な額か…

個別銘柄

株価急騰の米国ハイテクグロース株、ドキュサイン(DOCU)銘柄分析

2020.07.20 きむ公

この記事では米国のハイテクグロース株投資家が今熱い視線を注いでいるドキュサイン株(DOCU)を解説します。 記事のデータソースは公式 IR とマクロトレンズです。 ドキュサインは何をしている会社? ドキュサインという会社…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 8
  • >

ABOUT


きむ公

不動産と株の運用で生きのびてる東大卒の奴です。
あとマイクロ法人も運営。
基本的に毎日投資のこと考えて生きてます

Follow @kimukouM

独断と偏見の自動売買サービスランキング

自動売買ランキング

Pythonでビットコインの自動売買を動かしてみる

motley-fool

人気記事

  • 【2時間で完成】為替(FX)を予想する深層学習AIをPythonで無料作成
  • Pythonで株やFXの自動売買は可能?仮想通貨以外は難しい理由
  • 【コピペ可】PythonでFX自動売買botを自作する方法!ボリンジャーバンド編
  • 【コピペOK】仮想通貨をPythonで自動売買する方法を初心者向けに解説
  • 【Pythonコード】Bybitで仮想通貨FXのアルゴリズムトレードを動かす
  • 【保存版】VISA株は恐ろしいほどの優良銘柄です【銘柄分析/将来予想株価】
  • Bitcoinの自動売買のやり方!PythonでbitFlyer用の無料ツールを作る
  • 【コピペOK】深層学習AIを使った仮想通貨の自動売買を初心者向けに解説
  • 【保存版】Adsenseでブログ収益月1000円達成するために効果的だった3つのこと
  • 良品計画(無印良品)の10年後の予想株価を大発表!(ちなみに実際に購入しました)
  • 頭がよくないと投資では勝てないのか?東大卒投資家の僕の意見はこうです
  • TECLは米国のハイテク成長株に投資できる3倍レバレッジETF【株価変動大】
  • 【無料EAあり】MT5で外国為替(FX)の自動売買を始めるやり方を徹底解説
  • 【米国株・日本株】常に最新の株価チャートをwordpressブログに埋め込む方法
  • おかねのコンパスの評判は?実際に使ってみた感想【資産管理アプリ】

カテゴリー

  • ETF (13)
  • fx (15)
  • youtube (2)
  • きむ公 (22)
  • ブログ (11)
  • 不動産 (6)
  • 仮想通貨 (25)
  • 個別銘柄 (31)
  • 初心者向け (68)
  • 投資信託 (10)
  • 投資雑感 (15)
  • 株 (71)
  • 節税 (4)
  • 米国株 (37)
  • 経済ニュース (7)

資産を一括管理するアプリを気ままにレビュー

お金のコンパス

アーカイブ

  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 免責事項
  • 運営会社
  • 特定商取引法に基づく表記

©Copyright2022 インベイス ~経済的自由を本気で達成するブログ~.All Rights Reserved.